リノベーションの費用相場は一体どれくらいか?

リノベーションの費用相場は一体どれくらいか?
リノベーションの費用相場は、最もコストがかかる戸建て住宅のフルリノベーションを行う場合で700~1,000万円ほどです。
この費用には工事費だけでなく、デザイン設計料や諸費用なども含まれていますが、間取りにこだわったり、グレードが高い設備を導入したりした場合は1,000万円以上の費用がかかるでしょう。
なお、キッチン・トイレ・バスルームなどの水回りの工事は、広さにかかわらず一定のコストを要するため、住宅が小さい場合は1㎡あたりの単価は高くなる傾向があります。
また、リノベーションの費用は工事を行う部分や内容などによって変動するとともに、戸建てとマンションでも変わっていきます。
そのため、具体的な費用を知りたい場合は見積もりを依頼する必要がありますが、見積もりの際は詳細なリノベーション内容を明確にしておくことが大切です。
明確なイメージを固めた上で見積もりを依頼することで、見積額と実際の費用との間に差が生まれにくくなります。
リノベーションはスケルトンから始めると可能性が広がる
リノベーションといえばリフォームの延長線上にあるイメージですが、スケルトンにまで解体してから始めれば、大幅に選択肢と可能性が広がるのではないでしょうか。
リノベーションはそもそも大掛かりな工事になるケースが多いので、スケルトンにすることも珍しくないですし、特段驚くことでもないといえます。
しかしいざ内装を剥がして躯体をむき出しにするとなれば、一度建物のイメージがリセットされて、新たにアイデアが湧き上がってくるはずです。
リノベーションで何ができるか想像力が刺激されますし、躯体に手を加えて作り変えることもできるので、やはりかなり選択肢が増えると考えられます。
実際には躯体をむき出しにする前にリノベーションの具体的な計画を立てますし、何をどう変えるかを決めてから工事に入ります。
その為、イメージを膨らませてむき出しの躯体を想像したり、自分ならどこをどう変えたいかを考えて現実の計画、工事に反映させることがポイントになるのではないでしょうか。